閉じる
建設工事保険で現場を守る!補償範囲や補償外のケースもあわせて解説 |保険の基礎知識|工事保険比較WEB
knowledge

建設工事保険で現場を守る!補償範囲や補償外のケースもあわせて解説

建設工事保険で現場を守る!補償範囲や補償外のケースもあわせて解説 | 物的対象物の保険

建設工事に携わる皆さんにとって、建設途中の建造物・資材が壊れたり、傷ついたり、はたまた盗まれてしまったり…といった「もしも」の状況は案外珍しいことではありません。

そんな建造物や資材にかかわるリスクに備える工事保険が「建設工事保険」です。建設工事現場で発生する可能性があるさまざまな物的損害をカバーする心強いサポートとなります。

この記事では、建設工事保険の基本的な内容や必要性、選び方のポイントについて詳しく解説します。現場の安心を守るために、ぜひ参考にしてください。

建設工事保険とは?

建設工事保険は、建設中の建物や工事現場における「物的損害」があった場合に損害賠償をカバーする工事保険です。この保険は、工事が行われている間に発生するさまざまなリスクから保護するために設計されています。

建設工事保険は、建物の建設、改修、または増築中に発生する不測の事故や損害に対して、復旧費用を補償します。これには、火災、爆発、盗難、作業ミスなどが含まれます

この保険に加入することで、建設中の建物が強風で倒壊したり、現場に置いていた資材が盗難に遭うといった事態に発生する大規模な金銭的損失を軽減することができます。

建設工事保険の適用範囲

ここでは、建設工事保険がカバーする補償対象と補償されないケースを具体的に解説します。

補償対象のケース

まずは建設工事保険が「補償できる」内容について見ていきましょう。建設工事保険は、建設中の建物や構造物、資材、機械設備、作業中の事故による損害をカバーします。

建設中の建物や構造物の損壊

建設中の建物や構造物が、予期せぬ災害や事故によって損壊した場合、建設工事保険が修復費用をカバーします。例えば、強風で建物が倒壊したり、作業中に落下物で構造物が損傷した場合に補償を受けることができます。

資材や機械設備の被害

工事現場で使用する資材や機械設備が盗難や事故によって損害を受けた場合も補償の対象です。例えば、現場に保管していた資材が盗難に遭ったり、クレーンなどの高価な機械が操作ミスで損傷した場合に保険が適用されます。

作業中の事故による損害

作業中の事故による損害もカバーされます。例えば、施工ミスで建設中の構造物が破損した場合や、周囲の建物や設備に被害を与えた場合です。

補償の対象外となるケース

一方、建設工事保険では補償の対象外となるケースもあります。これらには特約や他の保険を併用することで対処可能です。

地震や津波、豪雨による損害

地震や津波、豪雨などの自然災害による被害は基本的に補償対象外です。

なお、注意点として、「風災」と「水災」の区別が重要です。例えば、台風による強風での損害は補償されますが、豪雨による土砂崩れは水災として扱われ、補償されないことがあります

これらをカバーするには、自然災害特約を追加するか、地震保険や洪水保険を併用することが重要です。

故意による損害や管理不足

保険契約者の故意による損害や、現場管理が不十分だった場合も補償対象外です。例えば、安全基準を無視した作業や、法的要件を満たさない状態での工事が原因で損害が発生した場合には保険が適用されません。

その他業種で検討したい工事保険(対物)

建設工事保険は建設工事中の物的損害を補償しますが、物的損害に対する保険は工事の種類で区分されています。ここでは他に代表的な2つの保険を紹介します。

土木工事保険

土木工事保険は、河川工事や道路工事、橋梁建設などの土木工事にともなう物的損害を補償します。

河川工事中に豪雨で資材が流出したり、重機が転倒して損害が発生したりと自然環境の影響や作業規模の大きさから、建設工事保険では十分にカバーできないリスクにも対応しています。

あわせて読みたい
建設工事保険で現場を守る!補償範囲や補償外のケースもあわせて解説 | 物的対象物の保険
土木工事保険で工事リスクを軽減!補償内容を適用ケースで詳しく解説

道路やトンネルといった工事現場は他工事よりも規模が大きく、地形や気象条件に左右されやすい環境にあります。そのため、水害や火災といったトラブルによって事業者の金銭的な負担が発生することもしばしば。 こうした特に高いリスクを伴う土木(インフラ)工事において、作業中の資材や建造物にかかる物的損害リスクに備えているのが「土木工事保険」です。 本記事では、土木工事保険の基本情報や必要性、そして具体的な補償内容について詳しく解説していきます。インフラ工事に携わる皆様が安全に工事を進めるためのヒントとなる情報を提供していますので、ぜひ最後までお読みください。 土木工事保険とは? 土木工事保険とは、工事保険のうち物的損害を補償する保険の一種であり、道路や橋、トンネル、ダムなどの土木(インフラ)工事に特化しています。 土木工事は、他の工事と比べて使用する機械や資材の量が多く、作業範囲も広いため規模が大きくなりがちですし、山間部や河川敷といった自然環境で行うことが多く、地形や気象条件による影響も受けやすいため、現場環境は厳しいといえます。 このように、工事現場の中でもトラブルが発生しやすい環境だからこそ、より補償範囲の広い土木工事保険への加入の必要性が高まっています。特に長期にわたるプロジェクトでは、現場での損害が事業全体に与える影響も大きくなるため、施工業者がリスクマネジメントの一環として土木工事保険を利用するケースが増えています。 土木工事保険の一般的な補償内容 土木工事保険には、補償されるケースと補償されないケースが存在します。以下に、それぞれの具体的な内容を詳しく説明します。 土木工事保険の補償対象 まずは、土木工事保険で補償される具体的なケースについて説明します。 1. 自然災害(天候)による損害 台風や豪雨、土砂崩れなどの自然災害(風水災)によって、工事現場や工事対象物が直接的に損傷を受けた場合に適用されます。特に近年増加している集中豪雨による浸水被害は、補償対象として重要なポイントです。 豪雨や洪水: 集中豪雨や内水氾濫による損害は補償されます。 暴風や高潮: 台風による強風や高潮による損害も対象です。 土砂崩れ: 自然災害による土砂崩れによる損害も補償されます 2. 作業ミスによる損害 重機の操作ミスで建設中の橋が損傷するなど、従業員の施工ミスや不適切な作業方法によって発生した損害も補償されます。これには、工事の目的物や関連する仮設物の損傷が含まれます。 3. 工事中の事故による損害 トンネル掘削中に発生した崩落事故で建材が破壊されるといった、落盤や崩壊、異常土圧など、工事現場で発生する不測かつ突発的な事故による損害が補償されます。 4. 盗難による損害 工事現場での資材や機器の盗難による損害も対象となります。 5. 火災による損害 工事現場や工事対象物が火災、爆発、破裂、落雷によって損傷した場合、その損害が補償されます。 土木工事保険で補償されないケースとは? ここからは、土木工事保険では補償の対象外となるケースについて説明します。 1. 地震や津波による被害(特約未加入の場合) 土木工事保険は水害などには対応しているケースが多く見られますが、地震や津波による損害は補償対象外となることが一般的です。これらのリスクに対応するには、特約を付け加える必要があります。 2. 故意または重大な過失による損害 施工業者の故意や明らかな過失による損害は保険の対象外です。例えば、定められた安全基準を無視した作業による損害がこれに該当します。 3. 工事開始前または保険適用外の範囲での損害 工事開始前の損害や、保険契約に含まれない範囲(例:周辺地域の環境破壊に伴う損害)は補償されません。補償範囲は契約前にしっかりと確認しておきましょう。 4. 施工方法の著しい違反 工事仕様書に記載された施工方法に著しく違反した場合に生じた損害も対象外です。 5. 自然の消耗や劣化 保険の対象物が自然に消耗したり劣化したことによる損害も補償対象外です。 その他業種で検討したい工事保険 土木工事保険と同様に、工事保険の中で物的損害を補償する保険はいくつか存在します。工事内容に合わせた工事保険への加入をおすすめします。ここでは、特に活用されることの多い2つの保険を紹介します。 建設工事保険 建設工事保険は、住宅や商業施設の建設工事中に発生する物的損害を補償する保険です。土木工事保険がインフラ工事を対象としているのに対して、建設工事保険は建築工事特有のリスクに対応しており、火災や爆発事故による損害を補償します。 組立保険 組立保険は、機械や設備の組み立て作業中に発生する損害を補償する保険です。土木工事や建設工事では保証できない、発電機や産業用機械などの設置作業中に発生するリスクをカバーします。例えば、試運転中の機械損傷や部品破損といったトラブルが対象です。 マルエイソリューションがインフラ工事のリスクを徹底カバーします 土木工事保険は、インフラ工事に特化したリスクを補償する保険として、施工業者が安心して事業を遂行するための支えとなります。 この記事では、土木工事保険の基本情報や補償対象、その他業種の工事保険について解説しました。 マルエイソリューションでは、こうした土木工事保険や工事保険の分野で、さまざまなプランを幅広くご案内可能です。 お客様のニーズに応じて最適な保険を提案できるだけでなく、安価での乗り換えやお得なパッケージプランも多数取り揃えており、多くのお客様に継続的にご利用いただいています。 また、プラン選定からアフターサポートまで、保険に関する専門知識を持ったスタッフが徹底的にサポートしますので、安心してご利用いただけます。 土木工事保険やその他の工事保険についてさらに詳しく知りたい方、または最適な保険プランをお探しの方は、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 詳細な説明やお見積りも無料で提供いたします。

組立保険

組立保険は、工場やプラントなどの設備組立工事にかかわる物的損害を補償します。

発電所や化学工場などの高度な設備を扱う工事では、組み立て中の事故や機械設備の故障といったリスクがあり、建設工事保険では想定されていない場合があります。

あわせて読みたい
建設工事保険で現場を守る!補償範囲や補償外のケースもあわせて解説 | 物的対象物の保険
組立保険で備えられる工事リスクとは?補償外のケースもあわせて解説

昨今の組立工事では精密機器の取り扱いや高所での作業など、特有のリスクが存在します。こうした設備の故障・損傷といったトラブルが発生してしまうと、事業者の金銭的な負担が発生してしまいます。 こうした工事中のリスクをカバーするのが「組立保険」です。 この記事では、機械設備やプラントの組立工事に特化したこの保険について、その基本概要から補償内容、さらに保険を活用したリスク管理の方法まで詳しく解説します。組立工事を安全かつ安心して進めるために、ぜひ最後までお読みください。 組立保険とは? 組立保険は、工事保険のうち物的損害を補償する保険の一種であり、機械設備やプラントの組立工事に特化した保険です。この保険は、工場内での精密機器の設置や発電所での大型設備の据え付け、高所や狭小スペースでの特殊作業など、一般的な建設工事保険では補償しきれない組立工事中のリスクをカバーすることが特徴です。 この保険は、工事現場での不測かつ突発的な事故によって、工事の目的物や持ち込んだ機材、資材に損害が生じた場合に、その損害を補償します。 組立保険の一般的な補償内容 組立保険には、補償されるケースと補償されないケースがあります。ここでは、主に補償されるリスクについて詳しく説明します。 組立保険の補償対象 まずは、組立保険で補償される具体的なケースについて説明します。 火災や爆発による損害 工事中に発生する火災や爆発による損害は、組立保険の主要な補償対象です。たとえば、溶接作業中の火花が原因で火災が発生し、設備が損壊した場合、保険が修理費用や損害額をカバーします。このような突発的な事故は特にリスクが高く、保険による補償が重要です。 自然災害(天候)による損害 台風や豪雨、洪水、暴風雨などの自然災害による損害もカバーされます。屋外での大型機器の設置作業中に、豪雨が原因で機材が損壊したケースなどの損害を補償します。こうした天災は予測が難しいため、工事保険での備えが必要です。 作業ミスや事故による損害 作業員のミスによる機器の破損や、組立作業中の事故による損害も対象です。たとえば、機械の取り付け中に誤った操作で部品が損傷した場合などが該当します。こうした日常的に発生しうるリスクも補償できます。 組立保険で補償されないケースとは? 組立保険には補償されないケースも存在します。ここでは、補償されない主なリスクと、それに対する対策について説明します。 地震・噴火・津波による損害 地震や噴火、津波といった大規模な自然災害は、通常の組立保険では補償対象外となることが一般的です。地震保険や火災保険の地震特約を併用することが推奨されます。 老朽化や自然消耗による損害 老朽化や経年劣化、自然消耗による損害も補償対象外です。たとえば、設備のサビや機械の摩耗による故障は、保険でカバーされません。設備の定期メンテナンスや予防的な修理が必要です。 故意や重大な過失による損害 故意に引き起こされた破損や、工事関係者による重大な過失も免責事項に該当します。適切な教育や管理体制を整えることで、これらのリスクを抑える必要があります。 あわせて検討したい工事保険 組立保険は、機械設備やプラントの組立工事におけるリスクをカバーする重要な保険ですが、それだけでは工事全体のすべてのリスクを補償することは難しい場合があります。工事内容に合わせて他の保険を併用することで、あらゆるリスクに備えましょう。 建設工事保険 建設工事全般を対象とする建設工事保険は、建物や構造物の建設中に発生する損害を補償します。たとえば、建築中の建物が自然災害によって損壊した場合、補償が適用されます。組立保険が主に機械設備やプラントのリスクを対象とするのに対し、建設工事保険は建物自体や現場全体の補償をカバーするため、両者を併用することで工事全体の安全性を高めることができます。 土木工事保険 土木工事保険は、道路や橋梁、トンネルなどの土木(インフラ)工事におけるリスクを対象とします。これには地盤沈下や地すべりなど、土木工事現場特有のリスクが含まれます。組立工事と並行して基礎工事が行われる際に、土木工事保険を組み合わせることで、幅広いリスクに備えることが可能です。 請負業者賠償責任保険 請負業者賠償責任保険は、物的損害の補償ではなく、第三者に損害を与えた場合の賠償責任を補償します。工事中に落下物が通行人に怪我をさせた場合や、周囲の建物を損傷させた場合に適用されるため、予期しない事故による損害賠償のリスクを軽減できます。 マルエイソリューションが組立工事のリスクを徹底カバーします 組立保険は、機械設備やプラントの組立工事に特化した保険であり、工事中に発生する予期しないリスクを効果的にカバーします。この記事では、組立保険の基本概要、必要性、補償内容、さらには他の工事保険との組み合わせについて解説しました。 マルエイソリューションでは、こうし組立保険や工事保険の分野で、さまざまなプランを幅広くご案内可能です。 お客様のニーズに応じて最適な保険を提案できるだけでなく、安価での乗り換えやお得なパッケージプランも多数取り揃えており、多くのお客様に継続的にご利用いただいています。 また、プラン選定からアフターサポートまで、保険に関する専門知識を持ったスタッフが徹底的にサポートしますので、安心してご利用いただけます。 組立保険やその他の工事保険についてさらに詳しく知りたい方、または最適な保険プランをお探しの方は、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 詳細な説明やお見積りも無料で提供いたします。

工事現場の物的リスクをマルエイソリューションが徹底サポートします

建設工事は計画通りに進めるために、さまざまなリスク管理が求められます。
特に物的損害をカバーする建設工事保険は、施工業者としての経済的負担を軽減し、取引先や顧客に対する信頼を高める重要な役割を果たします。

マルエイソリューションでは、こうした建設工事保険や工事保険の分野で、さまざまなプランを幅広くご案内可能です。
お客様のニーズに応じて最適な保険を提案できるだけでなく、安価での乗り換えやお得なパッケージプランも多数取り揃えており、多くのお客様に継続的にご利用いただいています。
また、プラン選定からアフターサポートまで、保険に関する専門知識を持ったスタッフが徹底的にサポートしますので、安心してご利用いただけます。

建設工事保険やその他の工事保険についてさらに詳しく知りたい方、または最適な保険プランをお探しの方は、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
詳細な説明やお見積りも無料で提供いたします。

この記事をシェアする

この記事を書いた人
建設工事保険で現場を守る!補償範囲や補償外のケースもあわせて解説 | 物的対象物の保険
後藤 文男

国内大手損害保険会社で法人営業職を経験後、2013年に入社。補償内容の見直しや保険を活用した経費削減の提案など、損害保険分野のリスクコンサルを得意としている。
【保有資格】
・ファイナンシャルプランナー(CFP)
・一級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)

関連記事