閉じる
リース建機を損傷させてしまった。 |お支払事例|工事保険比較WEB
accident

リース建機を損傷させてしまった。

業種 とび・土工・コンクリート工事 事故・災害の種類 対物事故
対象となった保険
事故概要 作業中にリースで借りていた建設機械を誤って損傷させる事故が発生しました。
この損傷により、機械の修理が必要となり、追加費用の負担が発生しました。
お支払保険金額
2,017,005
リース建機の損傷は、修理費用だけでなく高額な賠償負担につながる可能性があります。万が一に備えた適切な補償が求められます。

このような事故が発生した場合、「賠償責任保険」が対象になります。
賠償責任保険は、業務上の過失などによって他人の身体や財物に損害を与え、法律上の賠償責任を負うことによって被る損害を補償する保険です。

今回のケースでは、リース会社から借りた建設機械を損傷したことに対する損害賠償責任を負うことで生じる損害が対象となります。
具体的には、リース会社の被った損害(=建機の時価額や、営業補償)が対象です。

また、賠償責任保険は、示談交渉サービスが付帯されているケースが一般的です。

このサービスによって、被保険者に代わって、保険会社が被保険者のために、被害者との示談交渉を行うため、被保険者の負担軽減にもつながります。

この事故事例の解説者
リース建機を損傷させてしまった。
後藤 文男

国内大手損害保険会社で法人営業職を経験後、2013年に入社。補償内容の見直しや保険を活用した経費削減の提案など、損害保険分野のリスクコンサルを得意としている。
【保有資格】
・ファイナンシャルプランナー(CFP)
・一級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)

この事例に関わる保険はこちら

同じ保険対象の事例

同じ業界の事例